産業医は何をする?健康に問題がある人のチェックだけではない、幅広いその役割

産業医は労働者の健康管理などを行う

産業医とは、労働者が50人以上の事業場において選任される、事業をサポートする医者のことです。実施された健康診断の結果に基づく措置、長時間労働者やストレスチェックにおける高ストレス者への面接指導などを行います。ほかにも、持病を持つ労働者に対して、仕事と治療を両立するためのアドバイスをするなど、労働者が健康に就労できるよう、支援をする役割を担っています。

産業医が関わることによるメリット

産業医は、労働者の健康問題や職場環境について、医学的な知識をもとに改善につながるアドバイスをします。労働者にとって、産業医はまだあまり馴染みがない存在かもしれませんが、自身の健康が損なわれたときなどに、健康や働き方について、医療の専門家のアドバイスがもらえるのは大きなメリットです。具体的には、健康診断の結果に不安があるとき、または健康上の課題が見つかり、今の仕事が続けられるのか悩んでいるときなどに適切なアドバイスを受けることができます。また、労働者本人だけでなく、雇用者側が健康問題を抱えた労働者の働き方について考えるときなどにおいても、サポートを受けられます。

近年では、通院や治療を続けながら就業する労働者が増加しているため、企業側も、労働者の健康状態について正しく把握しながら、働き方を考えなければならないケースが増えてきました。そのようなときに、 産業医が労働者と雇用者に具体的なアドバイスをしてくれることが、適切な就労支援につながります。

また、産業医は、労働者の仕事そのものには直接関係がない、第三者の立場の専門家です。職場の上司などとは異なる立場で、ストレスが高いと判断された労働者や長時間労働者と面談し、指導を行える存在であることも、労働者側・雇用者側双方にとってのメリットになるでしょう。

産業医との連携が会社の経営を円滑にする

労働者の健康問題というのは、社員の人数が増えれば増えるほど、経営者からは把握しづらくなっていきます。売上や順位などとは違い、数字として把握・管理しにくいものだからです。しかし、だからといって労働者の健康問題について蔑ろにしていると、労働者のパフォーマンスの低下や離職、現場の人員不足などによって、企業としてのパワーが下がり、経営不振に陥るきっかけにもなりかねません。裏を返せば、経営者が労働者の健康について考え、丁寧な対策をとることが、労働者における就労の満足度や会社への貢献度の上昇にもつながるのです。

健康についての問題は、労働者一人ひとりで状況が異なる、非常にセンシティブなものです。だからこそ、医療の専門的な知識に基づいて適切なアドバイスができる産業医が、健康面のサポートをおこなってくれる意義はとても大きいものだといえるでしょう。事業者側もそのことをふまえ、産業医と連携をしっかりと取りながら事業を運営していくことが望まれます。

資料請求、お問い合わせはこちら

社内の健康管理業務にお困りの方、効率化させたい方は、お気軽にお問い合わせください。
御社に最適なサービスをご提案いたします。

0120-985-851

平日9:00~17:30 ※祝祭日・年末年始(12/29~1/3)を除く

費用の相談・お問い合わせ